池内友禅2015年3月24日1 分牡丹桜の訪問着北野天満宮「明月舎」の茶会に来られたお客様。 青磁色の縮緬地に牡丹桜を染め上げた訪問着をお召し頂きました。 利休バッグと染帯も私どもで制作させていただいたものです。 初々しく春らしい装いでとてもよくお似合いでした。 #work #diary #kimono #obi
池内友禅2014年10月20日1 分着物で楽しむコンサート「和楽」来月11月16日(日)に開催される 着物で楽しむクラシック「和楽(わがく)」に ゲストとして参加させて頂きます。 お着物姿での演奏もあり、 和やかで心地良いイベントになると思いますので、 お着物に関心のある方、クラシック音楽に関心のある方、 ぜひぜひ遊びにきてください。 当日は私どもの作品の紹介と 友禅染についてのかんたんな解説をさせて頂く予定です。 プログラムは、前半がバッハを中心としたバロック期のプログラム、 後半が秋を感じさせる近代の名曲という予定です。 趣旨としてお着物でのご参加をお願いしておりますが、 もちろんお洋服でも結構です。 前回は当日券がご用意できなかったそうなので、 ご参加希望の方は、事前に和楽事務局か私までご連絡頂けると助かります。 こちらのコメント欄からでも構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。 2014年11月16日(日) ANAクラウンプラザホテル京都「嵯峨の間」(デザイナーの森田恭通氏により2014年10月にリニューアル) 13:00開場 13:30開演 [入場料] 前売り4000円 当日券4500円 ※コー
池内友禅2014年6月9日1 分江戸の異国万華鏡 -更紗・びいどろ・阿蘭陀展8日が最終日だったので駆け込みでMIHO美術館に更紗展を見に行って参りました。 素晴らしいコレクションでとても参考になりました。誘って頂いた渋谷和子先生に感謝。 #diary